Yoshiki Kato

Web Director / Web Developer, Tokyo Japan.
Expert in World Wide Web and Web technology ...

プライベートでの趣味趣向

サッカー観戦がライフワーク。サッカー 4 級審判員。剣道 2 段。音楽はメタル、ハードロックを中心に。ネットサーフィン、プラモデル製作、筋トレ、腕時計収集などを好む。

仕事関連のプロフィール・専門領域

バーンワークス株式会社 代表取締役。Web サイト制作におけるディレクション業務、情報設計、実装、Web アクセシビリティを専門領域とし、セミナーでの講演や執筆等も行う。

Web 上での活動や執筆活動

Web の専門領域や、サッカー観戦記などをはじめとした、趣味に関する Blog を複数運用。執筆活動としては Web クリエイター向けの書籍を多数執筆。

プロフィール

About Me

写真:加藤善規(Yoshiki Kato)

埼玉県出身 男性。サッカー、フットサル (観戦 / プレー)、モータースポーツ観戦、格闘技 (主にボクシング) 観戦、インターネット、音楽、映画、アニメ鑑賞、読書、筋トレ、腕時計収集が趣味。サッカー 4 級審判員(所属FA 埼玉)、ウオッチコーディネーター(上級 CWC)資格認定者。好物はゼリー、グミ、お酒、ラーメン。

Clifton StrengthsFinder による上位 5 つの資質は 適応性、着想、コミュニケーション、最上志向、収集心 (詳細はこちら)。 主要インターネットサービス上でのハンドルネームは 「burnworks」 を 2000 年頃から使用。

読書における好きな書籍のジャンルは「ビジネス・経済」「サイエンス・テクノロジー」「人文」「推理小説」。好きな映画ジャンルは「アクション」「サイエンス・フィクション」。好きな音楽のジャンルは「メタル」「ハードロック」を中心にしつつも最近は「ジャズ」や「ネオソウル」などに手を出す。

We are Reds

サッカー観戦はライフワーク。Jリーグ 浦和レッドダイヤモンズ (浦和レッズ) サポーター歴 25 年以上。1992 年に友人とサポーターズクラブを結成しサポート開始。

サポーターズクラブは 1996 年解散。その後は個人→夫婦にてスタジアム観戦。レッズ後援会会員。2019 年シーズン終了まで埼スタ北ゴール裏観戦。2020 年シーズンからは指定席観戦に切り替え、2022 年シーズからはRBC (レッズビジネスクラブ) 会員、SS 指定席での観戦に移行。

試合観戦記録として、2007 年より Blog 「Keep on Jumpin'」 を更新継続中。2022 年 8月現在、書いた試合レビュー記事は 850 件を越える。

My Favorite Musicians

Megadeth

American Thrash Metal Band

Metallica

American Thrash Metal Band

Foo Fighters

American Rock Band

Red Hot Chili Peppers

American Rock Band

Pantera

American Heavy Metal Band

Rage Against the Machine

American Rock Band

Slayer

American Thrash Metal Band

Ozzy Osbourne

Godfather of Metal

Aerosmith

American Rock Band

Hi-Standard

Japanese Punk Rock Band

Motörhead

English Rock Band

John Frusciante

American Musician / Guitarist

My Favorite Movie Star

二代目 中村吉右衛門

Clint Eastwood

Daniel Craig

Al Pacino

Bruce Lee / 李小龍

Mads Mikkelsen

My Favorite Anime, Dramas and Movies

Agatha Christie's Poirot

Sherlock Holmes (1984 TV series)

王立宇宙軍 オネアミスの翼

Ghost In The Shell (and 攻殻機動隊 S.A.C.)

銀河英雄伝説

James Bond (007 series)

Dirty Harry series

Star Wars series

鬼平犯科帳

burnworks Inc.

バーンワークス株式会社

フリーランスによる Web サイト制作業務等を経て 2004 年より Web サイト制作会社に所属。同社取締役 Web サイト制作部門統括。2014 年、バーンワークス株式会社を設立、同社代表取締役に就任。

Web 系フロントエンド技術、及び IA (Information Architecture / 情報アーキテクチャ)、UX (User Experience / ユーザー体験)デザイン、ユーザビリティ、アクセシビリティを主な専門分野とし、Web サイト制作におけるプロデュース・ディレクション・実装業務、アドバイザリー・コンサルティング業務に従事。

バーンワークス株式会社は Web アクセシビリティに強い Web サイト制作会社です。

Web アクセシビリティ対応におけるすべてのフェーズで、専門的な知識と経験を活かしたサポートを強みとしています。

Specialty

業務における専門性

Web サイト制作・システム開発業務における専門分野

ディレクション

Web サイトの要件定義から工数算出、プロジェクトマネジメント、クライアントとの折衝、品質管理等、Web サイト制作プロジェクトを円滑に進捗させるための業務。

フロントエンド実装

HTML や CSS、JavaScript による Web ページ、Web アプリケーションの実装業務、およびそれに付随する技術選定や設計、ドキュメント整備等の業務。

Web アクセシビリティ

Web アクセシビリティに関する各ガイドラインに関する深い知識とそれに基づいた Web サイト設計、実装、およびプロジェクトにおける提案。

情報デザイン

Web サイトを通じて情報を的確に対象者に伝えるため、情報をどのように企画・設計・加工し、提示するかを考えることが得意。

ヒューリスティック評価

ユーザビリティの知見を活かし、その経験則に基づいてユーザーインターフェースの評価を実施、ユーザビリティに関する改善策を提案。

講演・講師

Web サイトの制作手法、実装方法や Web アクセシビリティに関するセミナーでの講演やワークショップ、社内勉強会の講師経験多数。

実務経験年数

ディレクション
約 18 年
フロントエンド実装
約 20 年
Web アクセシビリティ
約 15 年

Writing

執筆活動

Web クリエイター向けの書籍執筆 (単著・共著)、および専門誌への寄稿多数

書籍執筆

単著、および共著にて、Web クリエイター向けの書籍執筆を行っています。

  • 表紙:できるポケット HTML&CSS全事典 改訂3版

    できるポケット HTML&CSS全事典 改訂3版

    2022年 / インプレス

    手元に置いておきやすいコンパクトな B6 判、ロングセラー HTML/CSS リファレンス本が2度目の大幅改訂。ページ数も増えた改訂3版。(3度の重版出来 / 2024年2月時点)

  • 表紙:できるポケット HTML&CSS全事典 改訂版 HTML Living Standard & CSS3/4対応

    できるポケット HTML&CSS全事典 改訂版 HTML Living Standard & CSS3/4対応

    2020年 / インプレス

    手元に置いておきやすいコンパクトな B6 判で、HTML Living Standard に準拠した HTML 全要素、および最新仕様に基づく CSS セレクタ、プロパティを幅広く掲載したロングセラー HTML/CSS リファレンス本。

  • 表紙:できるポケット HTML5 & CSS3/2.1 全事典

    できるポケット HTML5 & CSS3/2.1 全事典

    2015年 / インプレス

    手元に置いておきやすいコンパクトな B6 判で、HTML5 仕様に準拠した HTML 全要素、および最新仕様に基づく CSS セレクタ、プロパティを幅広く掲載したロングセラー HTML/CSS リファレンス本。

  • 表紙:スマートフォンサイト UI/UX デザイン実践テクニック

    スマートフォンサイト UI/UX デザイン実践テクニック

    2013年 / マイナビ

    ユーザーインターフェイス設計の基本的な知識から実際のデザインや実装における実践的なテクニックまでを幅広く網羅。

  • 表紙:できるクリエイター 逆引き HTML+CSS デザイン事典 Web クリエイターの現場で必要な基本と最新動向

    できるクリエイター 逆引き HTML+CSS デザイン事典 Web クリエイターの現場で必要な基本と最新動向

    2011年 / インプレス

    次世代Webコーディングの要「HTML5」「CSS3」の最新動向がわかる。Web サイト制作の現場で求められる基本ノウハウから最新テクニックまでを網羅。

  • 表紙:Web 標準 XHTML+CSS デザイン クリエイターが身につけておくべき新・100 の法則。

    Web 標準 XHTML+CSS デザイン クリエイターが身につけておくべき新・100 の法則。

    2007年 / インプレス

    Web 標準サイト制作を行う上で基本となる XHTML の基礎から現場で使える CSS の技までオールカラーの図解、実例を使って丁寧に解説。

  • 表紙:Movable Type 4.x 本格的 CMS サイトを構築するための MT スーパーテクニック クリエイターが身につけておくべき新・100 の法則。

    Movable Type 4.x 本格的 CMS サイトを構築するための MT スーパーテクニック クリエイターが身につけておくべき新・100 の法則。

    2008年 / インプレス

    Movable Type を CMS として利用し、企業サイトを構築するためのノウハウを業界のトップクリエイターが 100 の法則として解説。

  • 表紙:すべての人に知っておいてほしい スマートフォンサイトデザインの基本原則

    すべての人に知っておいてほしい スマートフォンサイトデザインの基本原則

    2012年 / エムディエヌコーポレーション

    第一線で活躍するクリエイターらを執筆陣を迎えた、現場の生のノウハウを詰め込んだ実用性の高いスマートフォンサイトデザインの解説書。

  • 表紙:すべての人に知っておいてほしい Web デザインの基本原則

    すべての人に知っておいてほしい Web デザインの基本原則

    2011年 / エムディエヌコーポレーション

    知識に不安を感じている現場のプロから、経験して日が浅い人、これから始める人まで、Web デザインに関わるすべての人が押さえておきたい項目を一冊にまとめた必携の書。

その他、雑誌寄稿多数

  • 表紙:web creators 2010年 05月号
  • 表紙:web creators 2010年 04月号
  • 表紙:web creators 2009年 08月号
  • 表紙:Web creators 2009年 07月号
  • 表紙:web creators 2009年 04月号
  • 表紙:Web担当者 現場のノウハウ Vol.10
  • 表紙:CSS&JavaScript表現アイデア帖
  • 表紙:スタイルシート表現デザイン帖
  • 表紙:web Designing 2009年 01月号
  • 表紙:月刊アスキー 2008年 07月号
  • 表紙:web creators 2008年 04月号
  • 表紙:web creators 2008年 03月号

Self-introduction

自己紹介

Q&A 形式での自己紹介

スポーツの経験は?

小学校2年生くらいから高校2年生の夏まで剣道を比較的まじめに(剣道2段)。高校2年生の夏に他にやりたいことができて部活はやめてしまったけどやめる前に剣道3段をとっておけばよかったなと。あとはサッカー。小学校低学年の時にキャプテン翼ブームがあってそこからずっと。社会人になっても会社でチームを作ってサッカー、フットサルの大会に出たりと結構本気でやってました。

持っている資格などは?

フォークリフト運転免許を持っています。新卒で勤めたのが製造業の生産管理部門でしたが、在庫や出荷管理も担当だった関係から物流倉庫で稼働するフォークリフトを動かせると便利だなということで、新入社員時代に会社で免許取りにいかせてもらいました。あとはサッカー 4 級審判員とウオッチコーディネーター(上級 CWC)資格を所有していますが、完全に趣味の範疇で仕事には関係ありません。

過去ハマった趣味などは?

中学生くらいから AFV (装甲戦闘車輌)を中心にプラモデル製作にどハマり。中学、高校生の時にはいくつかのコンテストで賞をもらったりしたこともあって一時期プロモデラーになろうと思ってた時期もあるくらい(ふと我に返ってやめましたが)。あとは運転免許取得してから車。所謂走り屋ブームの時代だったので結構本気でやってました。当時の愛車は「R33 GTS25t Type M」。チューニングカー雑誌に対談企画で載ったことも。

現在進行形でハマっている趣味などは?

ここ数年で本格的にはじめたのは筋トレとキックボクシング(観る方じゃなくて実際にやる方)。それから読書は昔からずーっと継続して趣味のひとつです。本を読むスピードより買うスピードが上回った結果、積んでる方が多いのが近年の悩み。音楽鑑賞や映画鑑賞も趣味ですが、映画に関して最近は映画館に行ってまで観ることは減ってしまいました。ギターも弾くんですが、エフェクターとか作る方に興味があってそっちの方が好きかも。あとはサッカー観戦ですが、これは趣味というより生活の一部みたいな感じ

好きな食べ物は?

ゼリーとグミとみかん(柑橘類全般)があれば生きていけます。あと「あんこ」が全般的に好きで、洋菓子より和菓子派。食べ物に関しては比較的好き嫌いはない方だと自分では思いますが、唯一ピーマンだけは無理。

住んだことのある土地は?

生まれは祖父母の住まいがある東京都の杉並区らしいですが小さい頃の話なので記憶なし。その後、三鷹市を経て幼稚園の途中くらいで埼玉県の狭山市へ。以降、社会人になって5年目くらいまで狭山市在住。その後仕事の関係で数ヶ月間だけ香川県の高松市で一人暮らし、埼玉県に戻って朝霞市にしばらく住んだあと、これまた仕事の関係で一時的に渋谷区、目黒区と移り住んで今はさいたま市(浦和区)在住です。生まれは東京都ですが物心ついた時には埼玉住まいだったので、基本的には埼玉人。出身地も埼玉って言っています。

最初から Web 関連の仕事を?

いいえ。私は専門学校卒ですが、専攻はメカトロニクスというロボット工学だったので最初は製造ラインの設計などをやりたくて製造業へ就職しました。ただ、学校では制御関連でプログラミングもやっていたのでパソコンには早い時期から触れていましたし、インターネットも興味があってかなり初期から経験していました。その流れで所謂「個人ホームページ」を10代のころから趣味で作っていて、あるきっかけで週末の副業みたく今で言う Web サイト制作の道に足を踏み入れたのが最初です。

アウトドア派?それともインドア派?

どちらかといえばインドア派だと思います。外に出るのが嫌いなわけじゃないのですが人混みが苦手なのでなるべく混んでいないところがよいです。ちなみに人が少ない場所でのキャンプとか、釣りとかは好き。観光などもなるべく平日など人が少ない時に行きたがる傾向ありです。

社交的?それとも人見知り?

基本的には初対面の人と話すのが得意な方ではありません。たくさんの人といるより気の合うごく少人数、もしくはひとりの方が落ち着くタイプ。ただ「仕事スイッチ」を入れれば社交的な振る舞いができるので、仕事でしかお付き合いのない方からは「社交的な人」とみられているかもしれません。

自分の性格を分析すると?

自分が無駄だなと感じることはなるべくしたくないという考えは強い方。逆に何かに興味を持つと結構突き詰める傾向があります。わがまま。集団行動向いていない。人に指示されるのが嫌い。会社員に向いていない。自分では比較的他人に興味がない方だと思っていますが、周囲からは面倒見がよいと言われる場合もありよくわかりません。

生きる上で重要視していることは?

嫌いなことをできる限りしなくてよいように生きたい。常に様々なことに好奇心を持ち、本を読んだり専門家の話を聞いて知識と知恵をつけていきたい。なるべくエゴを捨て、怒りや妬みといったマイナスな感情を消し去り、緩やかでよいので人として成長し続けたいと思っています。

Burnworks Design Shop in Suzuri

Burnworks Design

個人で運営しているオリジナルデザイン T シャツショップ。 2000 年よりインターネットでの T シャツ販売を開始、その後一時活動を休止していましたが、2012 年より活動を再開、現在は Suzuri にてオリジナルデザインの T シャツを販売しています。

Website

運営サイト

業務や趣味に関する Blog を更新中

WWW Watch

Web デザイン、HTML、XML、CSS、JavaScript 関連の話題、新しい Web サービス、Web サイトの話題をはじめとしたインターネット上での最新トピックスなどを中心に取り上げる Blog。2005 年より更新開始。

W3 Watch Reference

Web クリエイターのための HTML Standerd、および CSS クイックリファレンス(一部作成中)。Web サイトの内容が書籍化されました。

Keep on Jumpin'

浦和レッズ(9割)とメタルとモータースポーツと雑記を中心に適当に更新する Blog。記事の 95% は浦和レッズの試合レビュー。2007 年より更新開始。

Frequency Feeling...

機械式腕時計に関するファン Blog。主に機械式腕時計に関するニュースを取り上げたり、腕時計に関する知識や個人的な考え方をまとめています。2016 年より運営開始。